|
|
2 |
運転者席・助手席の窓ガラスへの着色
フィルムの貼付け |
|
高速走行する自動車の動きを示す制動灯や方向
指示器。決められた灯光の色を替えるというこ
とは、誤認を与えてとても危険です。
|
|
運転者の視界を妨げる濃い色の着色フィルム。
運転席および助手席の窓ガラスに貼ると、状況
確認が困難になりとても危険です。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ 制動灯/赤
■ 車幅灯/白または橙※
■ 方向指示器/橙
■ 後退灯/白
■ 尾灯/赤
■ 後部反射器/赤 |
※ 平成17年12月31日以前に製作された
車両は淡黄も可。
|
クリアレンズを装着する場合には、着色
バルブ等を使用して、規定の灯光の色に
する必要があります。また、後部反射器
も反射光の色が赤であることが必要です。 |
|
|
|
着色フィルムを張り付けた状態での可視
光線透過率70%未満のもは不可。 |
|
透明なフィルムであっても、経年劣化・
損傷やガラスとの組み合わせによって
基準外となることがあります。 |
|