|
|
全国に53(各都府県に1つ、北海道は7つ)ある「自動車整備振興会」は、道路運送車両法第95条に規定された事業を行うことを目的としており、運輸省(当時)所管の公益法人として設立された団体です。
長崎県自動車整備振興会もその一つとして、昭和26年11月21日に発足しました。
公益法人制度改革に伴い、平成25年4月1日に社団法人より一般社団法人へと移行しました。 |
 |
★自動車整備に関する技術向上のための研修・講習 |
★整備事業の運営の改善に関する相談業務 |
★自動車整備士の養成と自動車整備技能登録試験の実施 |
★必要な調査研究、統計資料の収集作成、情報誌の作成などの情報提供 |
★自動車整備に関する一般ユーザーからの整備相談 |
★その他会員向けの商品販売など |
 |
県下約1,000の会員からなり、約1,200ある事業場の全てが認証工場です。 |
●専業の自動車整備工場 |
●自動車販売店(ディーラー)のサービス工場 |
●バス会社・運送会社の自家整備工場 |
●官公庁の自家整備工場 etc. |
5.国家公務員の再就職等規制に関する制度の周知について |
|
◆一般社団法人長崎県自動車整備振興会 |
 |
〒851-0103 |
長崎市中里町1576番地2 |
TEL(代表) 095-839-1177 FAX 095-839-6692 |
|
|
【アクセス方法】 |
詳細マップ(Google Map) |
 |
@ JRを使用
JR長崎本線市布駅で下車
(徒歩約25分)
|
 |
A JR長崎駅から路線バスを使用
県営バス「諫早行き」に乗車
「藤棚」で下車(徒歩約2分)
|
B JR諫早駅から路線バスを使用
県営バス「長崎行き」に乗車
「藤棚」で下車(徒歩約2分)
|
C 長崎空港から高速バスを使用
長崎空港リムジンバス「長崎
行き(浦上経由)」に乗車
「バイパス多良見」で下車
(徒歩約15分)
|
D 長崎空港からタクシーを使用
長崎自動車道(高速道路) 経由
で約30分 |
|
|
◆一般社団法人長崎県自動車整備振興会 県北支所 |
 |
〒857-1171 |
佐世保市沖新町5番1号 |
TEL(代表) 0956-32-1578 FAX 0956-32-0783 |
|
|
【アクセス方法】 |
詳細マップ(Google Map) |
|
@ JRを使用
JR佐世保線佐世保駅で下車
(徒歩約30分)
|
 |
A JR佐世保駅から路線バスを使用
西肥バス「大宮経由沖新町行き」
又は「大宮・沖新経由東浜行き」
に乗車
「自動車検査登録事務所前」で
下車(徒歩約1分)
|
B JR佐世保駅からタクシーを使用
県道11号経由で約10分 |
|
|